
2020年の幕開けです。
元旦に戴く特別なお節料理をこしらえることは
母としての基本になる愛情表現との想いで26年続けています。
今年は東京オリンピックもあり、何かと忙しない世の中になりそうですね。
ここ数年気になることと言えば、あまりにも情報が交錯し過ぎてる。
SNSにより気薄な関係や見栄えに振り回され過ぎてる。
商売としては莫大な広告費をかけなくても簡単に拡散、儲かるのでしょうけど。
ご縁とは、友とは
信頼関係って、そんな簡単に得られるものではないよね。
一方通行では得られない。
そしてたった一度の裏切りで全てを失うこと。
それくらい繊細なことだと言うこと。
どう考えても歪んでる世の中の流れについて
せめて子供たちには伝えなきゃいけないと
日々の暮らしの中にこそ大事なことがあること。
私は、あなたは、どうしたいのか、
この先どんな人生を歩みたいのか
内に向かって問いかけることの大切さ
闘うのは相手ではなく自分自身と闘うのだと言うこと。
幸せは自分で作り感じるものだと言うこと。
ストレスを溜めない唯一の方法
それは「手放す」こと。
執着や拘り、未練、人も物も
2020年は手放せるものは全部手放す
そして最後に残った物が本質なのだと思うからです。